2017年12月12日火曜日

大津ゼミ生のみなさん

中学生のための英語参考書の最終版について、以下をよく読んでください。

必要な部分:
表紙
まえがき
目次
本文
索引
(付録)
【注】付録は随意。例えば、単語集、表の類、CD、QRコードなど。

大切な要件:
1 体系性(一貫性を含む)
2 明瞭性

締切り:
1月16日(火曜日)の3限
プリントアウトしたものを提出すること
万が一、体調不良等の場合は、16日中に添付ファイルとして大津宛に送付すること。その場合は、17日、ないしは、18日にプリントアウトしたものを大津のメールボックスに提出すること。
上記に反した場合は単位は出ませんので、間違いのないようにしてください。


2017年12月5日火曜日

2年生大津担当基礎演習受講者の皆さん(訂正版・追加)

12月16日(金曜日)の英検IBAの時間と場所ですが、最終版が発表になりましたので、以下に記します。集合時間が10時30分ではなく、10時20分になっていますので、気をつけてください。同じクラスの友人にも、最終版がここに掲載されていることを伝えてください。

2年生を対象とする「英検IBA」を12月16日(土)(この日、1年生を対象に「英語運用力試験」が実施されます)を、以下の次第で実施します:

・実施日: 12月16日(土)
・集合時間: 10:20(11時半頃終了の予定)
・会場1: 2507講義室(12161002~12161059)
・会場2: 2508講義室(12161060~12161126)

この試験は進級へ向けての重要な意味を持ちます。必ず受験することは言うまでもありませんが、悔いが残ることがないようにきちんと準備してください。また、健康管理を十分にして、体調不良に陥らないように気をつけてください。

以下、学科主任からの注意事項です。
特に、(i) これまでのIBAを欠席がちだった学生、(ii) 受験したIBAの合計スコアが1100点に届いていない学生、(iii) 出席を指導された特別講座(集中講座、学期内特別講座)をサボった学生にとっては、3年生へ進級するための、極めて重要な試験になりますので、当日遅刻したり、欠席したりすることのないよう注意してください。

【追加】
言わずもがなのことではありますが、当日は学生証を忘れずに持参してください。


2017年12月2日土曜日

2018年度大津ゼミ 追加合格者 (2)

つぎの学生を2018年度大津ゼミの追加合格者とします。

12161060

気持ちを強く持って、これまでとは違った自分を発見してください。

2018年度のゼミ生はこれを以て確定とします。

大津由紀雄

2017年11月30日木曜日

2018年度大津ゼミ 追加合格者

つぎの学生を2018年度大津ゼミの追加合格者とします。

12151103

がんばって、これまでになかった、自分を変える1年間にしてください。

大津由紀雄

2017年11月27日月曜日

応用言語学セミナーを振り返る

応用言語学研究科大学院生の皆さん

25日(土曜日)の応用言語学セミナー、お疲れさまでした。いろいろと収穫があったことと思います。

振り返りのためのチェックリストを作りましたので、×(いいえ)の項目については反省や至急の対処など、しかるべき対応をしてください。

( )セミナー(講演、全体討論)はきちんと参加したか。受付などを理由にさぼったりはしなかったか。
( )講演については批判的に(その意味はいつも言っていますね)聴いたか。
( )講演についてのノートは作成したか。
( )全体討論については批判的に聴いたか。
( )全体討論で発言をしたか。
( )全体討論についてのノートは作成したか。
( )セミナーについて院生間で議論をしたか。
【注】これはあくまで内容についてであって、運営についてではありません。
( )セミナーから学んだこと(今後の課題を含む)についてのノートは作成したか。
( )懇親会では初めて会う人たちと積極的に交流したか。仲間内だけで時間を過ごすことがなかったか。

毎度強調しているように、このセミナーはみなさんのためのものであって、みなさんは呼び屋ではありません。このセミナーの意味をよく考え、そこから得たところを最大限に活用してください。




2017年11月15日水曜日

国立国語研究所シンポジウム 「日本語文法研究のフロンティア ―談話研究・対照研究・習得研究を中心に―」

学生、院生の皆さん、ぜひ参加してください。
http://www.ninjal.ac.jp/event/specialists/project-meeting/m-2017/20180127-sympo/

2018年度大津ゼミ 合格者

面談の結果、以下の学生を2018年度大津ゼミの合格者とします。

おめでとう!充実した1年間にしましょう。来年4月の本格始動の前にもいろいろと連絡をしますので、それにしたがって行動してください。

合格者はこのページに貼り付けてある「受講票」に必要事項を記入の上、そこに記載の指示に従って提出してください。

12161115
12161011
12161058
12161073
12161120




2017年11月14日火曜日

大津担当 卒業研究のみなさん

さきほど約束した情報は以下のとおりです。

1 卒業論文
和文:(1行40字、1ページ35行程度で)20ページ以上
英文:(Times New Romanなど、1インチに10文字程度、ダブルスペース、1ページ30行程度)15ページ以上

2 卒業レポート
和文:(1行40字、1ページ35行程度で)10ページ以上
英文:(Times New Romanなど、1インチに10文字程度、ダブルスペース、1ページ30行程度)8ページ以上

3    提出締め切り
2018年1月16日(火曜日)
大津宛の添付ファイルとして送付する。ただし、正本を印字して手元に置いておくこと

4 勝浦合宿
2018年2月9日(金曜日)、10日(土曜日)

以上

2017年10月18日水曜日

大津担当英米語基礎演習の受講生の皆さん

今週休んだ人は添付のファイルに必要事項を記入の上、大至急、大津まで送り返してください。


ゼミ生のみなさん

今週の資料を受け取っていない人は外国語学部長室の扉のわきに置いてある封筒に入れておいたので持って行ってください。来週以降の課題などについては仲間に聞いておくように。


2017年10月10日火曜日

卒業研究

大津担当の卒業研究発表会を11月14日に開催します。発表者を決めておいてください。

卒業論文の枚数に関する規程については学科主任に問い合わせ中です。少し待ってください。

大津由紀雄

2017年9月7日木曜日

ロシア語ってこんな言葉です!こんなに違って面白い


10月28日に福安佳子さんをお招きして、ロシア語について語っていただきます。

明海大学の学生、院生のみなさん、ぜひ積極的に参加してください。

詳しくは以下のサイトを見てください。
http://oyukio.blogspot.jp/2017/09/blog-post.html

2017年7月6日木曜日

文献情報管理ソフトEndNote説明会

EndNote(文献管理ソフト)講習会のお知らせ
 研究や論文などで引用したり、参照したりする文献の情報を、みなさんはどのように管理していますか?パソコンで文献情報を管理するためのソフトの一つとしてEndNotehttp://www.usaco.co.jp/)があります。このソフトがどんなものなのかについて知るための講習会を開催します。講師はこのソフトの販売を手掛けている会社のかたです。
今、論文を書いているというかた、これから本格的に書こうとしているというかた、そして、すでに文献管理は独自の方法でしているというかたも、一度、このソフトの説明を聞いてみませんか?明海大学の学部生、院生、教職員なら、どなたでも参加ができます。但し、資料や席の準備の関係で事前申し込みが必須ですので、ご注意ください。
明海大学大学院応用言語学研究科院生有志
201776

日時              2017年7月19日(水)
  10:40 ~ 11:40
場所              明海大学浦安キャンパス メディアセンター(図書館)
  ラーニングコモンズ プレゼンテーションエリア
申し込み締切     2017年7月12日(水)
定員             30名( ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。)
参加費            無料
対象           明海大学学部生・院生・教職員

事前申し込み先  ppsym@meikai.ac.jp 
 
(件名「EndNote講習会参加申込」/お名前、ふりがな、ご所属、                   メールアドレスをお知らせください。)

2017年5月31日水曜日

6.8 はじめまして!講演会

はじめまして!講演会
外国語学部英米語学科主催

ファンタジーはなぜ人生に必要なのか?
――イギリス児童文学が描く環境と「子ども性」
内藤貴子氏(英米語学科)

201768
1640分~18
明海大学浦安キャンパス2305番教室
参加無料、申し込み不要

「はじめまして!講演会」は英米語学科新任専任教員が名刺代わりに自身の研究の一端をわかりやすく語るという趣旨で、この数年間、定例化したものです。明海大学コミュニティのみなさんはもちろん、どなたでも参加できます。多数のご来場をお待ちしています。


問い合わせ先:大津由紀雄 oyukio@meikai.ac.jp


2017年4月28日金曜日

大学院進学学内説明会

連休明けの2017年5月10日(水曜日)の昼休みに2502番教室で明海大学大学院応用言語学研究科の学内説明会が開催されます。

チラシに書いてあることに加え、我が応用言語学研究科にはそれぞれの専門分野で優れた業績をあげている教員が多く在籍していることも特筆に値するでしょう。

博士前期(修士)課程だけでなく、博士後期課程をも有する、すばらしい研究・教育環境で学ぶことができる幸せを感じ取ってほしいと思います。

まだ、大学院進学を決めてはいないが、どんなところなのか知りたいと思っているみなさんも歓迎です。4年生だけでなく、1年生、2年生、3年生も参加できます。

みなさんの参加を待っています。


2017年4月12日水曜日

2017年4月7日金曜日

応用言語学特論受講者の皆さん

MLにメッセージを送ってありますので、確認してください。

1 日本語のファイルは昨日の授業の整理メモです。
2 英語のものは来週までに読んできてください。

以上。

大津由紀雄

2017年3月24日金曜日

東京言語研究所の春期講座と理論言語学講座

東京言語研究所の春期講座と理論言語学講座について、「大津研ブログ」に紹介記事を掲載しましたので、ぜひ読んでください。
http://oyukio.blogspot.jp/2017/03/blog-post_24.html

春期講座、理論言語学講座とも明海大学の嶋田珠巳さんが出講します。


2017年2月11日土曜日

電子版WEDGEインタビュー「「英語を使える=グローバル人間」ではない!」

電子版WEDGEインタビュー「「英語を使える=グローバル人間」ではない!」が掲載されました。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8852
インタビューの最後には明海大学の複言語・複文化教育について手短に述べた部分があります。

それ以前の、同誌掲載の記事については「大津研ブログ」の以下のページを参照してください。
http://oyukio.blogspot.jp/2017/02/wedge.html


2017年1月11日水曜日

第3回議論型研究会


 嶋田珠巳先生のご尽力により、ことしも議論型研究会が開催されます。議論型研究会とは文字どおり議論(ディスカッション)の時間を少し長めにとって、みんなでより深く考え、楽しむための研究会です。

例年と同じく学部生や院生の発表が中心ですが、ことしは教員の発表もあります。何を隠そう、わたくしも一日目に発表します。

この研究会は公開ですので、明海大学の学生、院生、教職員のほか、どなたでも参加できます。

なお、教室が毎日変わりますので、ご注意ください。

みなさん、ぜひ積極的に参加しましょう!


2017年1月5日木曜日

Joe Tabolt君の博士論文中間発表会

Joe Tabolt君の博士論文中間発表会

"Modality in "Could/Can/Would/Will you….?": More Than Just Politeness"

1月11日(水曜日)午後4時30分から2時間程度
2201番教室
発表言語は英語、質疑応答は日本語、英語

この中間発表会は公開ですので、学生、院生、教職員、一般の方々、どなたでも参加できます。多くの皆さんの参加を期待しています。とくに、院生のみなさんは積極的に議論に参加してください。


2017年1月2日月曜日

大津由紀雄・嶋田珠巳(編)『英語の学び方』の書評

静岡大学の亘理陽一さんが大津由紀雄・嶋田珠巳(編)『英語の学び方』の書評を彼のブログに掲載してくれました。

「大津研ブログ」に「返歌」を掲載しておきましたので、ぜひ閲覧してください。
http://oyukio.blogspot.jp/2017/01/blog-post_2.html