2013年4月1日月曜日

英米語学科新3年生のみなさん

さきほどお会いした大津由紀雄です。みなさんのうちの何人かとは、ゼミないしは(and/or)英語学特講でお会いすることになるかもしれません。

担当科目の内容や履修について伝えたいことはきょうのオリエンテーションおよび「講義概要」に書いたとおりです。重要な点だけ繰り返すとつぎのとおりです。

1 わたくしのゼミではことばに関わったテーマであれば、なんでも対応する。わたくし自身が知らないことについてはみなさんと一緒に勉強したい。

2 わたくしのゼミでは自由に意見が交換できる、楽しい空間を作りたい。ゼミの時間だけでなく、積極的にわたくしに話しかけてほしい。

3 わたくしのゼミでは英語の知識や運用能力よりも、もっと自分自身に自信を持ちたい、いろいろなことをいろいろな視点から考えてみたいという気持ちが大切である。英語の知識や運用能力は結果としてついてくる。

4 ゼミを修了するときに、「自分のあたまで考える」というのはこういうことだったのだということがおぼろげにでも感じられるように努力してほしい。

5 これだけはきっちりとやるということがあって、それは約束を守るということである。とくに、履修の手続きなどは「講義概要」に記したやりかたに沿って進めてほしい。この点に関しては受講(希望)生間の公平性を保つという意味でも厳格に対処する。

6 質問その他があったら、いつでもメールで相談してください。oyukio[@]meikai.ac.jp(実際に送信するときには@の周りの[ ]を削除する)宛に送ってください。1日経っても返信のない場合は再送してください。

楽しく、にぎやかな1年間を過ごしたい人はぜひ相談に来てください。

英語学特講についても、基本(2,3,4,5)はゼミと同様です。楽勝科目ではありませんが、きちんと勉強すれば、1年後にはすがすがしい気分が味わえます。

【追記】前任校でのゼミのようす(もっとも、呑み会とか、ゼミ旅行の記事が多いのですが)が知りたければ、こちらをどうぞ。
http://oyukio.blogspot.jp/2013/03/blog-post_30.html
http://oyukio.blogspot.jp/2013/02/blog-post_8.html
http://oyukio.blogspot.jp/2012/09/919-20.html


0 件のコメント:

コメントを投稿